千葉県の高校入試

【令和7年度入試】公立入試初日3教科の寸評

なまはげおじさんです、こんにちは。君津のさくら塾のブログへようこそ。公立入試のお話、中3生向けです。   おもしろい問題が増えた公立入試、初日3教科の寸評です。テンポよくいきますよ。   国語大問二;漢字の読み(4)の「謄本」は正答率が低そ...
千葉県の高校入試

【令和7年度入試】初日の受検状況

なまはげおじさんです、こんにちは。君津のさくら塾のブログへようこそ。今日も公立入試のお話です。   欠席者がいっぱい千葉県公立高校入試、初日。国語・数学・英語が行われました。 受検生のみなさん、入試会場に空席はありませんでしたか。受検生がい...
なまはげコラム

令和7年度入試の確定倍率が示す、都市部と郡部の格差

なまはげおじさんです、こんにちは。君津のさくら塾のブログへようこそ。中1・中2生とその保護者の方に向けたコラムです。    勉強しようよ中学生今日は、公立高校入試の学区制にスポットを当てます。 第1~3学区が都市部、それ以外が郡部です 千葉...
千葉県の高校入試

【令和7年度入試】出願倍率が確定しました!

なまはげおじさんです、こんにちは。君津のさくら塾のブログへようこそ。公立入試についての特集記事です。   これ以上ライバルは増えません令和7年度の千葉県公立高校入試。1月アンケート、出願、志願変更を経て、ついに倍率が確定しました。その特集記...
千葉県の高校入試

【令和7年度入試】志願変更、初日のようす

なまはげおじさんです、こんにちは。君津のさくら塾のブログへようこそ。公立入試のデータ特集です。   今年は動き少なめ県教委発表のデータをチェックする前に、1つだけ断り書きを。今日特集するデータは、あくまでも『志願変更』初日のもの。明日13日...
こんな塾です

今回の定期テスト、何人にごほうびをプレゼントできるかな

なまはげおじさんです、こんにちは。君津のさくら塾のブログへようこそ。定期テストのお話、リライトです。   テストのごほうび さくら塾では、定期テストの後にごほうびが出ることがあります。 「スポーツやらコンクールやらで好成績を残すと、全校生徒...
お知らせ

お知らせ;体験授業を申し込まれた方へ

こんにちは、なまはげおじさんです。君津のさくら塾のブログへようこそ。お知らせです。短くいきますね。   さくら塾では、3月5日から25年度の授業を始めます。今年の復習ではなく、新しい学年の内容を、バリバリと進めていく予定です。  現在、新年...
さくら塾日記

【25/02/08】定期テスト対策『桜吹雪の日』を始めます

こんにちは、なまはげおじさんです。君津のさくら塾のブログへようこそ。さくら塾関係者向けの短いお話。   今日は8日(土)、定期テスト対策『桜吹雪の日』がスタートします。自習室に集まって、みんなで、テスト勉強を進めていきます。  今回の対象は...
千葉県の高校入試

【令和7年度入試】志願変更が始まるよ、手続きと注意事項をチェック!

なまはげおじさんです、こんにちは。君津のさくら塾のブログへようこそ。今日も公立入試のお話です。   時間厳守で!県教委から、昨日、出願倍率が発表されました。※特集記事はコチラライバルの人数が数字としてあらためて示されると、緊張感が増してきま...
千葉県の高校入試

【令和7年度入試】公立入試、出願倍率発表!今年厳しいのはどの高校!?

※志願変更初日のようすは、コチラ なまはげおじさんです、こんにちは。君津のさくら塾のブログへようこそ。公立入試のデータ特集です。画像が大きめなので、パソコンなどでご覧ください。   出願のようすをチェック!令和7年度入試まであと12日、出願...
タイトルとURLをコピーしました