学習のお話やってはいけない勉強法って知ってる? なまはげおじさんです、こんにちは。君津のさくら塾のブログへようこそ。 今日は勉強法のお話、リライトです。 やってはいけない勉強法世の中にはいろいろな勉強法があります。例えば、英単語の暗記なら、音読して耳から慣れさせたり、ひたすら書きなぐ... 2024.06.14学習のお話
ママンのひとりごと【2024/05】保護者のみなさまからのおたより なまはげおじさんです、こんにちは。君津のさくら塾のブログへようこそ。『ママンのひとりごと』の特集です。 ママンのひとりごと 5月度編さくら塾では、月度の終わりにひとりひとりに個人レポートを作成し、お渡ししています。『ママンのひとりごと』... 2024.06.11ママンのひとりごと
学習のお話千葉県では中1からテストに全力で挑まないとダメ! なまはげおじさんです、こんにちは。君津のさくら塾のブログへようこそ。千葉県の中1生向けのお話です。 すでに受験は始まっている中1生のみなさん、ちょっとだけ未来のお話をしますね。まだ入学したばかりで、ようやく中学校生活にも慣れてきたくらい... 2024.06.07学習のお話
さくら塾日記【24/06/06】君津/畑沢/富津の〆切日です! こんにちは、なまはげおじさんです。君津のさくら塾のブログへようこそ。さくらっ子向けのお話です。 〆切日と週末と今日の話題は2つ。『〆切日』と、部活動についてです。 『〆切日』です!今日は6日(木)。君津/畑沢/富津の3校に通うさくら... 2024.06.06さくら塾日記
こんな塾ですさくら塾では定期テスト1週間前に『〆切日』があります なまはげおじさんです、こんにちは。君津のさくら塾のブログへようこそ。定期テスト対策のお話です。 『〆切日』迫る!さくら塾では、定期テストの1週間前に『〆切日』があります。定期テストに関連した2つの課題、●英語教科書チャレンジ●学校のワー... 2024.06.01こんな塾です
さくら塾日記【24/05/31】出題範囲表を忘れず持ってきてね こんにちは、なまはげおじさんです。君津のさくら塾のブログへようこそ。 昨夜は1年さくらっ子の授業。いつも楽しそうに前のめりな姿勢で勉強している元気なチームですが、昨夜は1つ残念なことがありました。 学校で配られた出題範囲表、今月の定期テ... 2024.05.31さくら塾日記
千葉県の高校入試【令和6年度最新版】データでふり返る千葉県公立入試 なまはげおじさんです、こんにちは。君津のさくら塾のブログへようこそ。今日は、公立高校入試のお話です。 流れが変わった現高1の代の千葉県公立入試のデータが、昨日、県教委のサイトにようやくアップされました。神奈川県などは年度をまたがずに... 2024.05.23千葉県の高校入試
お知らせ【重要】緊急時の対応について こんにちは、なまはげおじさんです。君津のさくら塾のブログへようこそ。内部向けのお話です。 悪天候や大地震緊急時のさくら塾の対応についてまとめたものです。さくらっ子&保護者のみなさま、あらためてご確認ください。 強風・停電・警報さくら... 2024.05.20お知らせ
ローカルなお話うちの中学校はいつも16:15で部活が終わります なまはげおじさんです、こんにちは。君津のさくら塾のブログへようこそ。ローカルなお話をお送りしますよ。 時代が動いたこのつたないブログを読んでくださっているあなたは、どちらに住んでいらっしゃいますか。千葉県?県外?都市部?郡部?中学生、ま... 2024.05.17ローカルなお話
さくら塾日記5月15日現在の授業進度メモ こんにちは、なまはげおじさんです。君津のさくら塾のブログへようこそ。5月15日現在の授業進度メモです。 p各学年の授業は、以下の単元まで完了済み。 中学3年生数学 二次方程式の解き方1 (教科書P70まで)英語 間接疑問文1 (Uni... 2024.05.16さくら塾日記