こんにちは、なまはげおじさんです。さくら塾のブログへようこそ。今日は不定期連載企画『ママンのひとりごと』特集ですよ。
さくら塾では、月度の終わりにひとりひとりに個人レポートを作成し、お渡ししています。下の画像の左側が、個人レポート、右側が『ママンのひとりごと』、保護者返信コーナーです。
私は『ママンのひとりごと』が届くのをとても楽しみにしています。ママンのみなさまの生の声をうかがえる貴重なものだからです。
強制提出ではありません。お忙しい月はパスしていただいてOKですし、何かいいコトを書いてやろうなどと構えることはありません。
ブログに掲載する上で、原則として本文はいじらないようにしております。ただし、個人情報にあたるものや公開するとご迷惑がかかりそうなものは(略)としたり、こっそりと伏せさせていただいております。また、さくらっ子の個人名はすべて 我が子 で統一し、男女どちらの生徒なのかも伏せる形にしております。誤字・脱字・表現のゆれは気づいた範囲で修正を施していますのでご安心を。
個人レポートに対しての返信という形をとっていますので、以下の特集を読んでも意味のつかみづらいところもあるかもしれません。あくまでもママンのみなさまの「ひとりごと」ですので、ご容赦ください。
それでは、10月度をふり返ってのひとりごとです。
我が子の姿はとても立派だ
いつも我が子がお世話になっております。
ようやくもろもろの行事のすべてを終え、目指す目的に専念できる環境になってきました。
多くの時間を行事に費やし、着々と乗り越えてきた我が子の姿はとても立派だと感じます。
これらの経験で得てきた自身の「やり抜く力」を信じ、ひとつひとつ地道に学習課題を達成していってほしいと思います。
生徒ひとりが、ひとつの役だけを任される。みんなで負担を分かち合う。もしそんな学校があれば、一部の生徒だけがいつもしんどい思いをするようなこともないのでしょう。
現実にはそんな学校はありません。どうしても偏りがち。頑張り屋さんは長期間に渡って自分の時間を削られてしまいます。そうなると、もっと勉強に集中したいというストレスをも抱えることになります。
この某さくらっ子は、中学3年間でもっともしんどい時期をようやく終えたのかもしれませんね。「みんなのために●●をしなければならない」という心の負担から解放されたのですから。
ところで、このママンは我が子の姿はとても立派だと感じると書いていらっしゃいますが、我が子を支え励まし見守ってきたそんなママンの姿を私はとても素晴らしいと感じましたよ。某さくらっ子もママンも、おつかれさまでした。さぁ、受験勉強、がんばりましょうね。
LINEは上手に使ってね
こんにちは。いつも我が子がお世話になっておりありがとうございます。
最近我が子がちょこちょこLINEで問題を先生に聞いていますが(「23時まではよいと言われてる」と我が子が申しておりましたが)夜、時間が遅くて申し訳ないなぁ、と親としては思っております。
今後とも、どうぞよろしくお願いいたします。
申し訳ないなんてとんでもないです、私が勝手に始めたことですからね。
ただですね、質問してくれたさくらっ子のみなさんにあらためてお願いしたいのは、その問題のすべてを写真に撮って送ってほしいということ。コレ、何度言ってもある部分だけしか送ってこない、そんな困った質問者がいるのです。
これはかなりクリティカルなお話で、問題解決のために必要な情報がどこに書いてあるのか、そのことに気づいていないということでもあるんですよね。さて、さくらっ子たちはそのあたりに気づいているのかどうか。
さくらっ子のみなさん、LINEで質問するときは、必要な情報をすべて送ってくださいね。よろしくお願いしますよ。
ギアを上げながら、でも焦らない
中間が終わったと思ったら、期末。おまけに度重なる災害・・・。受験まで体調を崩すことなくのりきっていってくれることを祈るばかりです。
先生からのアドバイスをもとに、コツコツやるのみですね!
ギアを上げながら、でも焦らないこと!! ですかね。
ギアを挙げながら、でも焦らない。
おっしゃるとおりです。
3年生にとっては、この時期は本当に大事。2学期の定期テストの結果によって『内申点』が確定しますからね。定期テストの出題範囲の勉強に時間を取られてしまい、思ったように受験勉強が進められず、イライラしがちになります。
また、受験生である自覚はあってもそこはまだ中学生。自分のココロをうまくコントロールできないことなんてしょっちゅうあることでしょう。思っていたように勉強できず、一日の終わりに後悔のため息をつくこともあるかもしれません。
ギアを上げるべき時期ではありますが、焦ってはいけません。まだ11月、先は長いのです。毎日コツコツ積み上げていけば、自学する力もじわじわ伸びていきますから、より質の高い勉強に変わっていきます。
3年さくらっ子、ファイトー!
さくら塾ってラクチーン!
いつも大変お世話になっております。
2学期に入り、新人戦前には部活が土日両方活動したり、台風の影響もあり、私からはあまり勉強にはふれませんでした。
あいかわらず少ない時間にせっせと遊んでいた我が子ですが、テストの範囲が決まると「自ら」早めにワークを進めていました。長時間Youtube等を見ていたら注意するくらいで、体調面のケアに専念できました。
「勉強しなさーい!」を言わないノンストレスで「さくら塾ってラクちーん!」と感じた10月の私です。
これからもどうぞよろしくお願いいたします。
コレだ! 新年度生徒募集用チラシのキャッチコピーは「さくら塾ってラクチーン!」、これでいこう! そしてその脇にちょっとだけ小さく大きさの文字で「さくら塾にお子さんを入れたら『勉強しなさーい!』とイライラする回数がグッと減りますよ、グヘヘヘヘ」、こんな感じで保護者のハートをゲットだぜッ!
新人戦や台風などいろいろありましたが、このさくらっ子はそういったテスト勉強のみに集中できない逆境に負けず、5科計&学年順位ともに自己記録を更新することができました。素晴らしい。
話は変わりますが、ちょっと気になるのは部活動ですね。このブログでも何度か取り上げていますが、今年度から君津市の中学校の部活動は、新しいガイドラインに沿ったものになりました。そこでは、土日のどちらかはお休みにするように記載があるのですが、うむむ・・・。
日々の努力が実を結んできた
いつもご指導ありがとうございます。
今回の中間テスト、「台風が接近=テスト勉強に影響する」というところまで考えて(先生からの助言が効果大ですが・・・)対策をしていたのを見て、わが子がそんなことを考えられるようになったことにビックリしました!
数学のブルームテスト(単元末テスト)も記録更新する覚悟をしてましたが、途中私との壮絶な親子ゲンカが勃発したにも関わらず、それとこれをうまく切り替え取り組んでいたように見えたので、少し成長を感じたところです・・・が、親の私のほうが切り替えができず、子どもを見習わなければと反省中です(今は仲直りしました、アハハ~)。
一歩一歩ですが、日々の努力が実を結んできたように見えます。このいい波に乗り、来月の期末テストも頑張ってほしいです。
このさくらっ子も、台風の影響でさくら塾の授業や桜吹雪の日(=テスト対策の自習会)が中止になるという悪条件をはねのけて、5科計&学年順位ともに自己記録を更新することができました。
いやいやそうでしたか、いろいろあった中でも、しっかり机に向かえていたのですね。なんだか頬がゆるんじゃいます(笑)。
こうして『ひとりごと』を通じておうちでのようすを知ることができるのもうれしいですし、さくらっ子の成長に立ち会えていることにも感激してしまいます。
このさくらっ子、実はすでに期末テスト出題範囲の「学校のワーク1周目」も終わり、「英語教科書チャレンジ」も完成させてしまいました。特に私からは何も声をかけていません。『〆切日』も余裕を持って通過。先を見て行動する、PDCAサイクルでいうところのP(計画する)、D(実行する)を安定してできるようになっていますね。素晴らしい。
ママンのみなさま、今月もありがとうございました。それでは今日はこのあたりで失礼します。
この記事についてのコメント