OK、グーグル、夏はいつ終わるの? こんにちは、なまはげおじさんです。さくら塾のブログへようこそ。
復習確認テストのお話、続き
当ブログの人気記事のひとつがコチラ。
読者の多くが君津市民ですからね、やはり地元のネタが目に留まりやすいのかな。
君津市民のみなさま、こんにちは。
なまはげおじさんですよ。
歌ってますか、君津市民歌。
5月の復習確認テスト(=復確)の平均点、君津中の数字がアレなことになっている、そんなお話でしたが・・・あれから数カ月経ちました。
数カ月もあれば、中学生は別人のように成長することもあります。たしかに5月は失敗しちゃったけれど、夏を越えて成長した私を見てよ、そんな君中生がたくさんいるはず。
8月末の君中3年生の復確の平均点は?
この地域では、夏休み明けすぐに全学年で復確を行います。今年も例年通り行われたのです。おぉ、どうなったのでしょうか。
その3年生の集計結果を、なまはげおじさんは秘密ルートから入手することに成功しました(ヒント;さくらっ子)。
気になるのは、やっぱり平均点。
むむむ。
上がったのかな。上がっていてくれぃ。
2019年8月の復確、君中3年生の平均点は・・・
215点。
んんん!
引き続き危険水域・・・ですね・・・。
歴代OBと比べてみよう
さて、比べてみようのコーナーです。
まずはシンプルに、歴代のOBのみなさんのスコアと比べるために、棒グラフを作成してみました。コチラです。
む。
ちょっと伝わりにくいですかね。
それでは、数学的には正しくないのですが、インパクトの大きさに定評のあるソフトバンク孫正義氏のプレゼンスタイルをまねてみましょう。
うわぁ。
同じデータなのに、与える印象がガラリと変わりますね(笑)。
いかがでしょう、「19君津」が引き続き危険水域であるようす、伝わりましたでしょうか。どん底からは脱出できましたけどね。
君津中の平均点の推移
もう少しデータを追加しますね。
歴代OBのみなさんの平均点の推移を、折れ線グラフで表現してみました。
えーと、グラフをお見せする前に、注意事項が2点ございます。
まず、さくら塾はちっちゃいので、毎年必ず君中生がいるわけではないということ。つまり、データのない年もありますよ。
そして、なまはげおじさんがうっかりさんであるということ。さくらっ子に教えてもらったデータをメモしないままにしてしまった年もあるのです。
そのあたりについてはゴメンナサイね。
はい、データはコチラですよ。
2017(=現高2の代)だけ、グラフが上に折れてますね。
みんな相当夏に頑張ったのでしょう。
2019のみなさん、次は2014の代のスコアを逆転してやりましょう。毎日コツコツ机に向かい続けることがコツですよ。がんばれ、君中生!
周西南中の平均点の推移
さくら塾は、南中と君中の生徒さんが多いので、もちろん南中バージョンのグラフも作成してあります。
さて、今年の平均点は、歴代OBたちと比べてどのあたりにあるのでしょうか。
コチラです。
ふむ。
ほぼ真ん中に位置していますね。
グラフは少しずつ上に向かって育っているようです。
いいぞ! この調子!
・・・南中も、2017(=現高2の代)がググンッと上に伸びたグラフになっています。この年は当たり年なのでしょうか。君津市西部市街地、何かそうなる要因があったのでしょうか。理由をご存知の方、教えてください。
3年生のみなさんへ
最後に、なまはげおじさんから、3年生のみなさんにメッセージを。
みなさんは、これから11月末までの間、2つの勉強の両立に挑むことになります。
それは、「定期テスト対策」と「受験勉強」です。
「定期テスト対策」の対象は、いま学校で勉強していること。
「受験勉強」の対象は、1・2年の総復習や3年1学期の総まとめ。
まるで異なる範囲になります。
それら2つを、なんとかして両立させていかねばなりません。
これが、夏休みまでと異なるところ。
まずはこのことを強く意識してください。
これから大切になるのは、計画性です。
できれば1週間ぶんのスケジュールを組んでみることをオススメします。
カッチリとした細かい綿密なスケジュールでなくてOKです(というかむしろ細かいスケジュールなんで、組む時間がもったいないですから)。
だいたいでいいのです。
そうですね、例えば、
今度の日曜までに、
●二次方程式の文章題
●不定詞の問題演習
●遺伝の問題演習
●憲法前文の暗記
を確実に終わらせよう!
などとするわけです。
あとは、それを毎日どんどん進めていきましょう。
やるべきではないのは、「今日は数学を3時間、明日は英語、あさっては理科、・・・」のように、時間で区切って計画を立てること。自学の計画を時間で区切るなんて、何の意味もありませんぞ。
よいですか、しんどいのは11月の期末テストまでです。
期末テストさえ終わってしまえば、「受験勉強」のみに集中することができます。
一気に気持ちがラクになりますよ。
学校では休み時間に友だちとおしゃべりしたり思いっきり声を出して合唱したりしてストレスを発散して、家ではコツコツ努力を積み重ねていきましょう。
ファイトーーーーーーー!
がんばるのはいいんだけれど、しっかり睡眠時間も確保しようね。それでは今日はこのあたりで失礼します。
タグ さくら塾 君津 進学塾 公立上位校 県千葉 千葉東 木更津 幕張総合 君津 高校入試
この記事についてのコメント