定期テスト終了、受験勉強を再開できるぞ!

学習のお話
この記事は約2分で読めます。

 
 
 
こんにちは、なまはげおじさんです。
君津のさくら塾のブログへようこそ。

3年さくらっ子向けのお話。
 
 
 

ようやく集中できる

定期テストを終えた3年さくらっ子のみなさん。おつかれさまでした。
 
さぞホッとしていることでしょう。

しばらくの間は、
 

のんびりしよっと

 
なんて人もいるかもしれません。
 
 
 

でもね。
 
今、このときも、時間は刻々と流れています。

ご覧。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

 
 
 
 
 
みなさんがテスト勉強している間に、公立入試まで残り3か月を切ったんですよ。
 
 
 

3年さくらっ子のみなさん、定期テストが終わったということは、テスト勉強から解放されてようやく受験勉強だけに集中できるようになったということです。

部活動もおしまい、
生徒会活動もおしまい、
学校行事もおしまい、
テスト対策もおしまい。

ようやく、

自分のやりたい教科を、
気になっていた単元を、

心ゆくまで勉強できるようになったんです。
 
 

受験勉強の再開です!
 
 

近い目標として、第3回塾内模試での好成績を目指しましょう。

まずは、おおまかな勉強計画を立てることから。

見通しを持つことは大事ですから。
 
 

 
 
どの日にどれだけ勉強時間がとれそうですか。

そして、どの教科の何を勉強すべきですか。
 

この2つが見えてくれば、模試までの勉強計画を立てられるはず。
 
 

模試の対策……

何をやろうかな???

 
 
模試の対策として、また受験勉強として、今この時期に最優先でやるべきこと。

それは、

「定期テストの解き直しノート」と
「課題のすべてにスタンプを押すこと」

ですよ。

現時点でまだ終わっていない課題は、

・不規則動詞の暗記 ← 遅い!
・数学のブルームテスト
・英語のブルームテスト
・歴史の一問一答プリント

などなど。
 
 

お家で進められること、
自習室で挑戦するもの、

しっかり分けて進めていきましょう。
 
 
 
 
 

それでは今日はこのあたりで失礼します。どうぞ健やかな一日をお過ごしください。
 
 
 

この記事についてのコメント

タイトルとURLをコピーしました