こんにちは、なまはげおじさんです。
君津のさくら塾のブログへようこそ。
今日は短めのお話です。
3年さくらっ子のみなさんへ。
受験勉強は順調でしょうか。
電話帳に挑戦していると、

あれ???

このパターン
前に見たぞ…

あ、思い出した
さくら塾でやった

どうやって
解いたっけ
なんてことがしょっちゅうあるはず。
そんなときに、授業プリントやルーズリーフやがスッと出てくると、ふり返りがスムーズにできます。テンポの良い受験勉強になるわけです。

あったあった
このプリント

あぁそうかぁ
この考え方だ

うん、もう1回
やってみよう!
見つけた「穴」を素早く埋めて、前へ前へ進んでいけます。
いいですね。
では、もしもお目当てのプリントがなかなか見つからなかったら――?
勉強は進まないし、
散らかっちゃうし、
イライラしちゃう
そんな自分が想像できるのでは。
それは避けたいですな。
そこで、3年さくらっ子のみなさんに提案です。
プリントの整理と整頓、しませんか。
来週末の私立入試が終われば、受験勉強も最終盤に突入します。時間が惜しくて惜しくてたまらなくなるはず。プリントの整理と整頓なんてやる気にならないでしょう。
今が最後のチャンスかも。
15分から1時間もあれば終わるはず。
整理と整頓について特集したページはコチラ。目を通してみてね。
それでは今日はこのあたりで失礼します。どうぞ健やかな一日をお過ごしください。
この記事についてのコメント