【ママンのひとりごと】保護者からのおたより【2022/09】

ママンのひとりごと
この記事は約6分で読めます。

 
 
 
こんにちは、なまはげおじさんです。

君津のさくら塾のブログへようこそ。

毎月恒例『ママンのひとりごと』です。
 
 
 

ママンのひとりごと 9月度編

さくら塾では、月度の終わりにひとりひとりに個人レポートを作成し、お渡ししています。

下の画像の左側は個人レポート、右側がその返信欄である『ママンのひとりごと』です。 
 

  
メールやLINEとは一味違うやり取りができるので、『ママンのひとりごと』が届くのをとても楽しみにしています。
 

●『ひとりごと』のルール
・強制提出ではありません
 忙しければパスしてもOK
・無理にいいコトを書く必要ナシ
●掲載上のルール
・原則として本文はいじりません
 個人情報にあたるものは例外
 内容によっては掲載しません
・個人名はすべて 我が子 で統一
・誤字等は気づいた範囲で修正

 
私が作成した『個人レポート』に対しての保護者のみなさまからの返信です。意味のつかみづらいところがあったらゴメンナサイ。

それではさっそく始めましょう。
 
 
 

嘆きの3年ママン

今年の3年さくらっ子は、なかなかのツワモノ揃いです。いまだに自分のことを中2と勘違いしているに違いない、そんなメンバーです。

保護者のみなさまの嘆き。
 

 お世話になっております。

 新学期が始まり、もう少し勉強のペースも上がっていくのかな?と思いきや、部活がなくなった時間をのんびり過ごしてしまい、まだまだ家庭学習のペースが上がりません。勝負の2学期を、もっと気合いを入れて、毎日を充実させてほしいと思います。

 ただ、本人にとって「どうしてもこの高校に行きたい!!」と思える学校がない中、なかなかモチベーションも上がらず……。その結果が点数として表れているのだと思いますが、不正解の中にも、前回から進歩した点を先生が見つけて、ほめてくださったことが、とてもうれしかったようです。いつも細やかに見てくださり、本当にありがとうございます!!

 今月もどうぞよろしくお願い致します。

 いつも大変お世話になっております。

 3年生も半分終わってしまいました。部活が終わり、合唱が終わり、少しずつ勉強に費やす時間は増えてきているはずですが、なかなかペースはつかめないようです。

 何とものんびりな受験生ですが、どうかよろしくお願い致します。

 いつもあたたかいご指導に感謝します。

 部活も終わり、合唱コンクール(プレッシャーのピアノ演奏)も無事に終わり……。あれ、どうやら燃え尽き症候群?! バリバリと机に向かう姿を思い描いていましたが……。そこへもって「相似がわからない、苦手だ!!」とぼやいて終わっています。
 基礎に戻って勉強するしかないと声がけしていますが、どうやら逃げ?に入ったか。スランプですね。(中略)

 残りの受験生活宜しくお願いします。

 
 
今年の3年さくらっ子はめちゃくちゃマズいです。

ミニテストもブルームテストも低迷したままで、夏の課題には手をつける気配もないんですから。

春に笑ってお別れするイメージが湧きません。
 

あ、一人は変わったかな。

よく自習室で見かけますし。

勉強している様子から察するに、あれならきっと家でも頑張ってるでしょう。
 

他のメンバー、

もう10月だぞー!
 
 
 

テスト勉強の仕方

 いつも温かいご指導ありがとうございます。

 先生、そうなんです。中間テストの英語・数学はあまり心配していませんが(日頃から塾で鍛えていただいているので)、問題は理科・社会(・国語)です。我が子はまだテスト勉強の仕方が分かっていないのでは、と思うのです。

 (中略)

 引き続きどうぞ宜しくお願い致します。

 
 
こちら1年生の保護者の方から。

中学生のうちにいろいろな勉強法を試して、自分に合ったものを模索してほしいです。ちょっとくらい失敗したって大丈夫。チャレンジ、チャレンジ。

もちろん、とんでもなくひどい点なんてとらせません、そこはプロにお任せを笑
 
このさくらっ子に限った話ではありませんが、中学生のうちに自分なりのテスト勉強の仕方を確立して、高校では指定校推薦も視野に入れられたらいいですよね。
 
 
 

目と鼻の先

 いつも大変お世話になっております。

 自習室を平常利用に戻してくださいまして、本当にありがとうございます。心から感謝申し上げます。

 今学期は『桜吹雪の日』も通常通り、これぞさくら塾という形の中で、我が子が大きく成長してくれることを願っております。

 先日の復確の結果から、これまでの理社の基礎の復習と、漢字の復習の必要性を強く感じたようです。後は、それを実行してくれれば……まだまだ2年生とも言えますが、もう3年生は目と鼻の先とも言うことができます。3年生になってあわてないように、今の時間を有効に使ってくれれば、と願っています。漢検チャレンジはとても良い考えだと思います!

 得意の数学は是非楽しみながらバリバリ問題を解いてほしいです。数学は、特に図形は、きっと楽しいと思います!

 
 
もう3年生は目と鼻の先。

まさにその通り!
激しく首を縦に振りながら
 

この時期は、自分たちが主役となる新人戦もあるので、勉強に気持ちを向けるのが難しくなりがちなのですが、実は中学生活の大きな分かれ道でもあるんです。

2年生の今学習していることの基礎・基本を、どれだけ身につけることができるか。

それが受験勉強に大きな影響を与えるんです。

今勉強していること、めっちゃ大切な単元ばかりなんです。
 

部活もいいけど、一番頑張らなきゃいけないのは間違いなく勉強です。
 

このさくらっ子、ちょっとくすぶっていましたが、そろそろエンジンがあったまってきたようです。これからが楽しみです。
 
 
 

チャレンジの秋

 いつもお世話になっております。

 夏休み明けの定期テストもなんとか終了しました。まだまだ反省多きテスト勉強だったと思っておりますが、少しずつ前進できればと考えております。

 ブルームテストへの対応も、親から見て「大丈夫か?」と思う程度の取り組みで……もっと真剣にやってほしいものです。

 姉に頼りっきりで、そのうち教えてもらえなくなるのではとも思っているところです。

 このような我が子ですが、引き続きよろしくお願いします。

 
 
こちらは1年さくらっ子。

そうですね、専属家庭教師をしてくれているお姉さん(=さくらっ子OB)もそろそろ忙しくなるでしょうから、家庭学習の方法を変えていく必要があるかもしれません。

また、部活動が楽しくて仕方がないようなので、勉強との両立も意識せねばなりません。

チャレンジの秋になりそうですね。
 
 
 

スイッチが入った

 いつもご指導ありがとうございます。

 忘れ物が多くご迷惑をお掛けしました。10月からは1人でバスで行かせることが多くなるので、本人に対策を考えさせたいと思います。申し訳ありませんでした。

 勉強に関しては、こんな生活が2月まで続くのかと、精神的に大丈夫かと、少し心配になっています。

 これからもどうぞよろしくお願いいたします。

 
 
ご心配をおかけしております。

勉強にのめりこむような生活は、2月まで続きますし、高校でも続いていくでしょう(特に、上位校に進学して大学入試を意識するのであれば)。

精神面については、私も全力で支えますし、ご家庭でも支えていただけると信じております。

支える側の方がしんどく感じる事もあるかもしれません。ともに胃を痛めましょう笑

何か困ったことがあれば、いつでもLINEをください。
 
 
 
 
 

以上、ママンのひとりごとでした。

それでは今日はこのあたりで失礼します。どうぞ健やかな一日をお過ごしください。
 
 
 

この記事についてのコメント

タイトルとURLをコピーしました