こんにちは、なまはげおじさんです。
君津のさくら塾のブログへようこそ。
今日はさくら塾の紹介記事です。パソコンのほうが見やすいかもしれません。
LINEで個別指導
さくら塾ではLINEを個別指導に活用しています。
きっかけはステイホーム。
自習室を閉鎖せざるを得なくなり、どうやってさくらっ子の自学を支えようかとあれこれ思案していたときでした。
さくらっ子がLINEで問いかけてくることが増えたのです。
自分のおうちで自学に取り組んでいて、「?」となったさくらっ子は、
問題
解答
自分のノート
などを写真に撮って送ってきます。
私はそれを見て、さくらっ子の顔を思い浮かべながら、対応していきます。
ノートやコメントをから、進めている解き方が適切かどうか答えたり、
またはどこでどのように間違えてしまっているのか指摘したり、
『解説』に書かれた解法を噛み砕いて解説し直したり、
求められれば取っ掛かりやヒントを出したり、
記述問題の答え方のチェックをしたり、
作文や英作文の添削をしたり、
ときに悩み相談を受けたりと、
LINEの対応は多岐にわたります。
少人数だからできる個別指導ですね。
LINEは、今ではなくてはならないシステムになりました。
例えばこんな感じです。
※掲載許可済み
私はipadを使って、送られてきた図や写真に直接書き込んでアドバイスすることもあります。
汚い字ですねぇ、appleのペンがなかなか上手に使いこなせないんです笑
今は受験期なので、中3さくらっ子から、作文や英作文をチェックしてほしいというLINEが多いです。
毎日欠かすことなく作文を送ってくる人もいますし、
模試のお題に再挑戦する人もいます。
「これでもか」
「これでどうだ」
と何度も何度も書き直しを送ってくる人もいます。
画像にメモ書きを加えたりしつつ、コメントを返していきます。
例えばこんな感じ。
クセになっている字を指摘することもあります。
書き直しを指示することもあります。
たまにはこんなやり取りも。
↑ 大笑いしてしまって2つ目の『条件違反』を明日に回した模様。
英作文もありますよ。
LINEの使用例をご紹介しました。
お家で頑張っているさくらっ子の「?」が、「!」になるように。
さくら塾では、LINEを個別指導に活用しています。
以上、久しぶりのさくら塾の紹介記事でした。
それでは今日はこのあたりで失礼します。どうぞ健やかな一日をお過ごしください。
この記事についてのコメント