こんにちは、なまはげおじさんです。
君津のさくら塾のブログへようこそ。
今日は20日(木)、春分の日で学校はお休みです。
春分の日を理科っぽく言うと、
「日の出が真東・日の入りが真西になる日」
「昼の長さと夜の長さが等しくなる日」
ですね。
赤道直下の国々では、太陽が真東→直上→真西と動くため、
「1年で最もお日様の光を感じる日」
でもあります。お昼が近づくと、影がほとんどなくなるくらい短くなるんですよね。
中3で詳しく学習しますよ。
祝日ですねぇ、さくらっ子のみなさん。
のんびり過ごしてますか。
いいんですよ、たまには何もしないでぼんやり過ごしても。
ただ、もしも、

ヒマですぞ。
となったら、自習室の存在を思い出してね。
今日も 14:00 から利用可能ですよ。
「今から行きますね」なんて連絡は必要ありませんからね。
※自習室の使い方についてはコチラの記事をどうぞ
3年さくらっ子は、夜に授業があるのを忘れないでね。
お家で、前回学習した因数分解や現在完了を、テキストを使って十分に問題演習しておくんだよ。
ミニテスト、満点とるんだよ(圧を加えるなまおじ
それでは今日はこのあたりで失礼します。どうぞ健やかな一日をお過ごしください。
この記事についてのコメント