検証;生徒会役員は入試で有利になるのか?

なまはげコラム
この記事は約4分で読めます。

 
 
 
なまはげおじさんです、こんにちは。
君津のさくら塾のブログへようこそ。

中学1・2年生向け、リライト。
 
 
 

調べてみました

もうすぐ11月ですね。

中学校では、生徒会選挙が予定されているところも多いようです。あなたの学校でも、そろそろそういうお話が飛び交うかも。
 
 

生徒会といえば……この時期に多い質問がこれ。

「生徒会役員になると入試で有利になる、ってホントですか?」
 
 

いいなぁ

やろっかなぁ

 
 
そういうウワサを耳にした人、少なくないかもしれませんね。
 
 
 

そこで、検証してみました。

生徒会役員(委員長含む)は入試で加点されるのか、内房エリアの公立高校について、1校ずつ調査!

有利になるのはどこの高校?
何点くらいプラスされるの?

先日公開された各校の「令和7年度 一般入学者選抜の選抜・評価方法」をチェックしました。
 

千葉市の3校
第9学区

に分けてまとめますね。
 
 
 

千葉市の3校

千葉市に公立高校はたくさんありますが、通学時間の問題があるので、君津市民が受験する可能性があるのは県千葉・千葉東・幕張総合の3校くらいでしょう。

この3校について、生徒会役員(委員長含む)は入試で加点されるのかを調べた結果がコチラです。
 

県千葉  なし

千葉東  なし

幕張総合 なし
 

県千葉・千葉東は、そもそも調査書の加点が一切ありません。幕張総合では加点はあるのですが、それは部活動に関することだけです。
 

千葉市の3校では、生徒会役員は入試で有利になることはない、というのが結論です。予想通りではありますが、ちょっぴりガッカリですな。
 
 
 

第9学区の公立高校

さて、我らが地元・第9学区の公立高校はどうでしょうか。木高・君高を筆頭に、結構な数の公立高校がありますから、加点してくれるところもあるかもしれません。

ほのかな期待を込めて、調査スタート!
 
 

木更津   なし

君津普通科 なし

袖ヶ浦   なし

君津園芸科 あり
・学級会長及び副会長・生徒会役員委員会の委員長
・合計で、上限20点 

君津商業  あり
・学級活動・生徒会活動・部活動・各種検定など
・合計で、上限45点

木更津東  あり
・学級活動・生徒会活動・部活動・各種検定など
・合計で、上限30点

君津青葉  あり
・学級活動・生徒会活動・部活動など
・合計で、上限30点

京葉    あり
・学級活動・生徒会活動・学校行事・部活動など
・合計で、上限20点

市原緑   あり
生徒会本部役員委員会委員長・学級委員長・部活動に3年間所属・部活動部長・部活動で県大会出場・各種検定3級など
・合計で、上限20点

姉崎    あり
・学級活動・生徒会活動・学校行事・部活動など
・合計で、上限50点

市原八幡  あり
・学級活動・生徒会活動・学校行事・部活動など
・合計で、上限30点

天羽    あり
生徒会活動委員会活動・学級活動・部活動で県大会出場・各種検定など
・合計で、上限15点

市原    あり
・学級活動・生徒会活動・学校行事・部活動など
・合計で、上限30点
 
 

木高・君高・袖高では、生徒会役員でも入試で有利になることはありません。

特に木高あたりの受検生の中には、例年、生徒会役員をやっていた人が多いのは事実です。ということは、もしも生徒会役員に加点ありとしてしまうと、少数派の「非・生徒会役員」の受検生が減点されるようなもの。

これはしょうがないですね。

この3校以外は、すべて加点対象です。おぉ、思ってたよりずっと多いですねぇ。
 
 

というわけで、検証の結果、

第9学区の公立高校では、生徒会役員になると入試で有利になる。ただし、木高・君高・袖高は除く。

というのが結論です。
 
 
 

生徒会、大変ですよ

中1・中2のみなさんへ。

「入試で有利になるかもしれないから、生徒会選挙に立候補しようかな」なんて考えない方がいいですよ。

たしかに有利になる高校もあるけど、生徒会役員のお仕事は大変だよぉ。持ち帰ってお家で作業をすることもザラにあるからね。

部活動と家庭学習の両立に、生徒会活動も加わるんだよ。自分で自由に使える時間が削られてっちゃうわけで、それってかなりのストレスになるみたい。

「入試で有利になるかも」なんて理由で立候補しちゃうと、しんどくなったときに踏ん張れなくなっちゃうよ。
 
 

みんなのために!

いい経験になるかも!

 
 
……というような前向きな気持ちなら、きっと1年間の任期を務められると思います。
 

立候補を検討している人、

ちょっと立ち止まって考えてみてね。
 
 
 
 
 

それでは今日はこのあたりで失礼します。どうぞ健やかな一日をお過ごしください。
 
 
 

この記事についてのコメント

タイトルとURLをコピーしました