マルつけを丁寧にやることが、成績アップの第一歩だって知ってた?

学習のお話
この記事は約4分で読めます。

 
 
 
なまはげおじさんです、こんにちは。

君津のさくら塾のブログへようこそ。

今日は中学生向け、リライトです。
 
 
 

間違い探しは丁寧に

マルつけ。

丁寧にやっていますか。
 

猛スピードでバリバリと問題を解いたあとであっても、マルつけをするときはじっくり時間をかけるべきです。1問1問指差し確認しながら、間違えているものはないか、丁寧に丁寧に進めるのが大事。
 

……と、もっとも伝えたかったことを書いたところで、なぜマルつけが大事なのか、お話していきます。
 
  
 

気づかなかった「わからない」を見つけよう

●授業中 

うん、できるできる

  
●家での丸つけ中

あれ? なんで!?

 
なんてことはありませんか?

授業ではカンタンだと思っていたけど、家でひとりでやった後にマルつけをしたら、「✖」だらけになっちゃった……。

こういう経験、誰にでもあるんじゃないでしょうか。 
 
 

あのね、それはけっして悪いことではないんですよ。「✖」をつけることで、今まであなたが気づかなかった、

「わかっていないこと」
「理解が不足していること」
「カンチガイしていたこと」

がハッキリするんです。
 

つまり、丁寧に間違い探しすれば、気づかなかった「わからない」を見つけられるかもしれないのです。
 
 
 

間違いはチャンス???

もし間違いを見つけたら、ラッキーだと思ってください。胸を張って「✖」をつけましょう。

なぜかって?

レベルアップできるチャンス到来だからです!
 
 

いいですか、間違いは、現時点でのあなたの基礎・基本の「穴」なんです。

テキトーにマルつけをしているとその「穴」に気づかず、「わかる」「できる」と誤解したままになっちゃうんですよ。

すると、勉強頑張ってるのにテストの点がまるで伸びない(涙)、なんてことになるわけです。……そんなのイヤでしょ?
 
 

丁寧にマルつけをしましょう。

そして間違いに気づけたら、レアキャラをゲットしたような気持ちで「✖」をつけてください。
 

あ、間違ってる!

やったぁ!

 
発見した「穴」を埋めることができれば、あなたは確実にレベルアップすることができます

得点アップ間違いなしですし、
 

何を勉強すればいいか
わからないよ……

 
なんてダサイこと言わなくてすみますよ。丁寧に間違い探しをすれば、やるべきこと・勉強すべきことがハッキリ見えてくるからね。
 

間違いが見つかれば、あとはその「穴」を埋めることに集中するだけ。

「穴」を埋めるぞ!

 
やればやるだけプラスになります。

この「穴」埋めこそが質の高い自学です。自然と気合も入るはず。ガンバレー!
  
 
 

速やかに確実に

丁寧なマルつけがとっても大事であるということ、伝わったでしょうか。

問題を解くことももちろん大切なのですが、それと同じくらい、丸つけは重要です。丁寧に丁寧にやる必要があります。 
 
  

そうそう、見つけた「穴」は速やかに確実に埋めましょう
※「速やかに」は「すみやかに」と読みますぞ

「穴」はね、少しずつ大きくなってしまうんです。発見次第、時間をかけずに埋めないといけないんです。
 
 

「穴」の埋め方も紹介しますね。

3段階で進めます。
 

基本的な考え方を確認し
(学習プリント・教科書・ノート・テキストの読み直し)
それを自分なりに整理して
(自分の言葉で説明できるように)
問題演習をくり返す
(プリントの解き直し、テキストの反復)

 
短くまとめると、確認 → 整理 → 反復。これを意識してみてくださいね。
 
 
 

丁寧にマルつけをして、速やかに確実に「穴」埋めをする。これこそが、勉強の根本です。しっかりできれば、確実に成長できますよ。

間違いないです。
 
 
 
 
 

以上、マルつけについてのお話でした。

それでは今日はこのあたりで失礼します。どうぞ健やかな一日をお過ごしください。
 
 
 津 塾 進学塾 木更津高校 君津高校 木高 君高 高校入試

この記事についてのコメント

タイトルとURLをコピーしました