なまはげおじさんです、こんにちは。
君津のさくら塾のブログへようこそ。
そろそろ塾に入ろうかと考えている中学生に向けたコラム、リライトでお送りします。
どっちがいいのかな?
そろそろ塾に入ろうかと考え始めた中学生のあなた、こんなことで悩んでいませんか?
友だちといっしょの塾と、
友だちがいない塾、
どっちを選ぶべきかなぁ?
悩んでる人、きっといるよね。
保護者のみなさん、吹き出しちゃだめですよ。中学生は人間関係を学校と地続きでしか考えられないので、結構大事な問題なのです。
最初に、私の結論を書いときます。
「どっちでもいい」。
これね、どっちを選んでも、いいところ・悪いところがあるんですよ。
友達がいる塾を選んだ場合
友だちがいる塾を選んだとしましょう。
いいところ・悪いところはこんな感じ。
冬の寒い夜。
塾帰りに自転車にまたがる。
「アイツ、学校と塾じゃ別人だなぁ。
今日も勝てなかった。
でも、とうとう2点差まで詰め寄ることができたぞ。絶対に次回は勝ってやる!」
鼻息荒く家路を急ぐ。
これはもう、絶対成績伸びますよ。
互いに刺激を与え合い、
互いに負けるものかとがんばり合う。
帰宅後も机に向かいたくなる。
あなたいい塾選びましたね、というヤツですな。
冬の寒い夜。
塾帰りに友だちとコンビニ。
みんなで肉まんをほおばり、スマホでゲームに興じる。ダラダラするこの時間のために塾に通ってる。
その後ダラダラと帰宅。
これはダメ。
おそらく授業にも集中できてないでしょうし、帰宅後もずっとスマホ触ってそう。何なら塾に入らないほうがよかったかも。
さて、友達のいる塾を選んだとしたら、あなたはどっちのタイプになりそうですか?
友達がいない塾を選んだ場合
あえて友だちがいない塾を選んだら?
こちらも短く再現してみました。
塾が終わったらまっすぐ帰宅、入浴。
「◎◎中のあのコ、すごいなぁ。
今日も英語は完敗だった。
……お風呂あがったら、
ちょっと英語やろう。」
これは成績伸びますね、間違いない。
きっと「◎◎中のあのコ」さんも、あなたのことを意識してますよ。負けたくないッ、そう思って家で自学やってますよ。
塾選び大成功ですね。
塾が終わったらまっすぐ帰宅、入浴。
「◎◎中のあのコ、すごいなぁ。
宿題はやらないし
授業中寝てるし
先生に反抗するし、
……真似してみようかな。」
これね、たまにあるんですよ。塾でほかの中学校の悪いコとつながってしまって、関係を深めているうちにとんでもないトラブルメーカーに成長しちゃうパターン。
塾選び大失敗ですな。
何のために塾に通うのか
以前、塾の選び方というテーマの記事を書きました。
この記事でくり返し主張したのは、「何のために」塾に通うのかを意識することが大事である、ということ。
今日は「友だちがいる塾といない塾、どちらを選ぶべきか」というテーマでお話してきましたが、私の結論は「どっちでもいい」です。
結局は、「何のために」塾に通うのかを意識できるかどうかだからです。
それさえしっかりできていれば、何か誘われたとしても、
「あ、ゴメーン」
「早く帰んなきゃ」
「また明日学校で話そう」
と断ることもできるはず。
※断ることが苦手な人は、友だちのいない塾にした方がいいかも。
最後に、塾を探そうと思っている中学生のあなたへアドバイス。
塾を見学する機会があったら、授業のようすだけでなく、自習室のようすものぞいてみてください。そこで勉強している自分を想像してみるのです。
さぁ、今日も自習室に行こう。
きっといつものメンバーがいる。
あの黙々と机に向かっている姿を見てると、こう、なんて言うか、「負けてられないッ!」て気になるんだよね。
そんなイメージができるなら good!
さぁ、今日も自習室に行こう。
きっといつものメンバーがいる。
適当なタイミングで声をかけて、みんなでコンビニに行こう。どんな話をしよっかな。
……なんてことになりそうなら、やめといた方がいいよ、ホント。お金と時間の壮大なムダ遣いになっちゃうからね。
塾を探すのも、塾で頑張るのも、うまくいくかどうかのポイントは「何のために」塾に通うのかを意識すること、ですよ。
それでは今日はこのあたりで失礼します。どうぞ健やかな一日をお過ごしください。
この記事についてのコメント