新型コロナウイルス関連感染症についての情報更新です。
『現在のさくら塾の対応』
『さくら塾の対応方針』
『追記』
の3本構成です。
『現在のさくら塾の対応』を変更します。
新型コロナ対応
現在のさくら塾の対応は、
フェーズ0 です。
自習室の利用制限はありません。
さくら塾の対応方針
さくら塾では、新型コロナウイルスの流行について以下の対応をとります。
0.市内に連続して感染者が出ていない
君津市内で連続して感染者が出ていない状態を、フェーズ0とします。
通常時と何ら変わりません。
ただし、手指の消毒やマスク着用についての声かけ、ドアノブの消毒などは丁寧に行っていきます。また、体調不良による欠席は、ご家庭の判断を尊重いたします。
1.市内で連続して複数の感染者
君津市内で連続して複数の感染者が出ており、なおかつそれが継続しそうな状態を、フェーズ1とします。
②ただし出席を見合わせるなどご家庭の判断を優先します
③自習室の利用を制限します
・受験生/テスト対策/ブルテ追試は使用可
・それ以外の生徒は不可
緊急時対応の第1段階です。
2.小中学校が臨時休校
近隣の小中学校がコロナ感染による臨時休校になった状況を、フェーズ2とします。LINE公式・メールおよびこのブログで連絡します。
・当該校の生徒は家庭学習とします
②ただし出席を見合わせるなどご家庭の判断を優先します
③自習室は原則閉鎖します
・『ブルームテスト』の対応を緩和
自宅学習での質問は、LINE公式で対応します。
3.君津市長による緊急声明発出
君津市長から外出の自粛を呼びかけるような緊急声明が発出された場合は、緊急の状況であると判断し、フェーズ3に移行します。この場合、おそらく中学校は1週間程度の臨時休校になるはず。LINE公式・メールおよびこのブログで連絡します。
一定期間、自宅学習に切り替えます。LINE公式などで学習内容を指示します。
君津市だけでなく、政府・厚生労働省・千葉県・君津保健所などの指示を確認し、さくらっ子の安全を最優先します。
状況の変化によって対応を変えねばらないときには、このページを更新しお知らせいたします。
以上、よろしくお願いいたします。
追記 0426更新
市内の新規感染者数が、ここにきてだいぶ落ち着いてきました。
お隣の木更津市・富津市もです。
まだ早いかもしれませんが、さくら塾の対応フェーズを下げて、自習室を通常モードに切り替えることにします。
1・2年さくらっ子のみなさんも、自習室で待ってますね。
以上です。
さくらっ子のみなさんには、引き続き手指の消毒や不織布マスクの着用などをお願いします。