なまはげコラム

公立入試、一度の受験で複数の学校を受けられるようになる!?

なまはげおじさんです、こんにちは。君津のさくら塾のブログへようこそ。気になるニュースが入ってきました。   公立入試、大改革!?読売新聞が昨夕報じた公立高校入試についてのニュース、ご覧になりましたか。Yahooでも話題になっていました。こん...
さくら塾日記

【25/04/21】3年保護者のみなさま、ご参加いただきありがとうございました

こんにちは、なまはげおじさんです。君津のさくら塾のブログへようこそ。   19日(土)の『合同作戦会議』、無事に終えることができました。3年保護者のみなさま、お忙しい中ご参加いただきありがとうございました。資料作成に結構な時間をかけたので、...
さくら塾日記

【25/04/18】年間行事予定表、ほぼ把握しました

こんにちは、なまはげおじさんです。君津のさくら塾のブログへようこそ。   さくらっ子&保護者のみなさまにお願いしていた中学校の年間行事予定表の件ですが、おおよそすべて確認することができました。 ありがとうございます! ご協力に感謝いたします...
さくら塾日記

【25/04/17】最近のさくら塾はイマイチである

こんにちは、なまはげおじさんです。君津のさくら塾のブログへようこそ。   ここのところ、さくらっ子が低調です。どの学年も、イマイチです。 授業最初のミニテストの点数、これがまぁひどくてですね。お説教から始まる展開が、最近くり返されております...
ローカルなお話

【部活動②】学校部活動、どこに入部するかは慎重に選びましょう

なまはげおじさんです、こんにちは。君津のさくら塾のブログへようこそ。新中1保護者のみなさま向けに以前書いたお話を、リライトでお届けします。   部の選択は慎重に先日、新中学1年生向けに部活動を勧める内容の記事をアップしました。今日は、中学生...
千葉県の高校入試

【2025年版】最寄り駅から近い公立高校はどこだ!?

なまはげおじさんです、こんにちは。君津のさくら塾のブログへようこそ。 内房エリアの中学生向けのお話です。   歩こう歩こう♪今日のテーマは通学時間。最寄り駅から公立高校まで、どれくらい時間がかかるかの特集です。    今回のルール以下の2つ...
学習のお話

【学習のコツ】プリントの整理と整頓してますか?

なまはげおじさんです、こんにちは。君津のさくら塾のブログへようこそ。さくらっ子向けのお話、リライト。   整理と整頓まず最初に、今日のキーワードである整理と整頓という言葉について、私の考えをまとめておきます。  整理とは、あるモノが自分にと...
学習のお話

計算問題、正確さとスピードを両立させるコツ

なまはげおじさんです、こんにちは。君津のさくら塾のブログへようこそ。今日は計算問題のお話、リライトで。   途中式を見つめよう中学生の数学は、関数や図形ではなく、計算から始まります。どの学年もそうです。まずは、計算問題から。   計算はカン...
なまはげコラム

新年度、「私の居場所」もリニューアル。

なまはげおじさんです、こんにちは。君津のさくら塾のブログへようこそ。今日は保護者のみなさま向けのお話。   気持ちが不安定な1週間今日は始業式。いよいよ学校の1年間が始まります。そしてそれは、ようやく春休みが終わったということ。当分の間、お...
さくら塾日記

【25/04/05】自分で〆切日を設定しましょう

こんにちは、なまはげおじさんです。君津のさくら塾のブログへようこそ。   春期講習最終日です。3年さくらっ子は、第1回塾内模試に挑んでおります。ガンバレー   1・2年さくらっ子は、すでに4月度の通常授業を始めています。2年保護者のみな...
タイトルとURLをコピーしました