さくら塾日記夏期講習が終わったら、まずやるべきこと こんにちは、なまはげおじさんです。君津のさくら塾のブログへようこそ。今日はさくらっ子向けの短いお話。 大量のプリントを……さくらっ子のみなさん、夏期講習が終わりましたね。質問。 Q.夏期講習が終わったら、まずやるべきことはなんですか? ... 2024.08.28さくら塾日記
学習のお話復習確認テストや模試の活用法 終わってからが始まりだ! こんにちは、なまはげおじさんです。君津のさくら塾のブログへようこそ。3年さくらっ子向けのお話です。 模試の活かし方模試を終えると、かなりの疲労を感じるでしょう。朝から全力で考え続けたのですから、脳みそがオーバーヒートしているのかもしれま... 2024.08.23学習のお話
千葉県の高校入試【令和7年度入試】公立高校入試、募集定員確定! なまはげおじさんです、こんにちは。君津のさくら塾のブログへようこそ。今日は公立入試のお話。 とうとう君商が「減」!昨日21日(水)、県教委が令和7年度公立入試の募集定員(いわば入学式の会場に並べてあるイスの数)を発表しました。 まずは、... 2024.08.22千葉県の高校入試
学習のお話自学中に「なんで?」と考え込んでしまったときは なまはげおじさんです、こんにちは。君津のさくら塾のブログへようこそ。自学のアドバイス、リライト。 ひとり机に向かって勉強をしていると、 あれれ?なんで? となって、自学が止まってしまうことがあるでしょう。 この「なんで?」によるストップ... 2024.08.08学習のお話
なまはげコラム【2024】県総体にクラブチームはどれくらい出場したのかな なまはげおじさんです、こんにちは。さくら塾のブログへようこそ。今日は部活動のお話。 クラブは何チーム?7月末に、各競技の県総体が行われました。出場した選手のみなさん、お疲れさまでございました。熱中症にはかからず済みましたか?さて、現在、... 2024.08.05なまはげコラム
なまはげコラム猛暑の夏、運動は全面禁止にすべきだと思うよ なまはげおじさんです、こんにちは。君津のさくら塾のブログへようこそ。短いコラムでございます。 命の危機昨夜のTV番組で、暑さ指数(WBGT)の予報をチェックして従業員の働き方を変えている企業があることが報道されていました。この猛暑の中で... 2024.07.25なまはげコラム
学習のお話中学3年生、受験生なら夏休みをこうやって過ごそう! なまはげおじさんです、こんにちは。君津のさくら塾のブログへようこそ。今日は3年さくらっ子向けのお話。 一日10時間!3年さくらっ子のみなさん、いよいよ夏休みですな。受験生として過ごす、初めての夏休み。 私の快進撃は、この夏から始まる……... 2024.07.20学習のお話
なまはげ文庫【なまはげ文庫】この子はこの子のままでいいと思える本 本の紹介コーナー『なまはげ文庫』、第10回。2020年に発売されたソフトカバーの本をご紹介します。 子育て本です。今回は、さくらっ子向けではないですねぇ笑 お母さん向け子育て本著者は児童精神科医の佐々木正美さん。男性。2017年に逝去... 2024.07.17なまはげ文庫
ママンのひとりごと【2024/06】保護者のみなさまからのおたより【追加アリ】 なまはげおじさんです、こんにちは。君津のさくら塾のブログへようこそ。『ママンのひとりごと』の特集です。※1通増えたので更新します ママンのひとりごと 6月度編さくら塾では、月度の終わりにひとりひとりに個人レポートを作成し、お渡ししていま... 2024.07.15ママンのひとりごと
千葉県の高校入試【2024】千葉県進学校対抗 「現役」進学率ランキング! なまはげおじさんです、こんにちは。君津のさくら塾のブログへようこそ。県内の高校の大学進学実績のお話。 現役で大学進学できる高校はどこだ!?毎年更新しております、千葉県 「現役」進学率ランキング。6月を過ぎてもデータが入手できなかったため... 2024.07.11千葉県の高校入試