なまはげコラム中の人が語る、失敗しない塾の選び方 こんにちは、なまはげおじさんです。君津のさくら塾のブログへようこそ。塾の選び方のお話、リライトです。 失敗しない塾選び今日は進学塾の中の人である私が、初めての塾探しのコツを紹介しようと思います。中学生の保護者のみなさま向け、参考になった... 2025.10.25なまはげコラム
なまはげコラム検証;生徒会役員は入試で有利になるのか? なまはげおじさんです、こんにちは。君津のさくら塾のブログへようこそ。中学1・2年生向け、リライト。 調べてみましたもうすぐ11月ですね。中学校では、生徒会選挙が予定されているところも多いようです。あなたの学校でも、そろそろそういうお話が... 2025.10.24なまはげコラム
さくら塾日記【25/10/23】学校のワークは順調に消化できてるかな こんにちは、なまはげおじさんです。君津のさくら塾のブログへようこそ。さくらっ子向けのお話です。 10月も後半に入ってますね。授業でも何度もふれていますが、そろそろ定期テストですよ。 この間終わったばかりなのにヒドイよねェ たしかに、... 2025.10.23さくら塾日記
さくら塾日記【25/10/22】今日は1年生の日じゃないですよ こんにちは、なまはげおじさんです。君津のさくら塾のブログへようこそ。さくらっ子&保護者のみなさまへ。 本日、22日は水曜日。1年生の授業日です。 しかし、定期テスト対策や修学旅行の関係で、今日は1年生の授業を行いません。すでにお伝えして... 2025.10.22さくら塾日記
なまはげコラム調査書から「部活動の記録」を削るべき? こんにちは、なまはげおじさんです。君津のさくら塾のブログへようこそ。今日は公立入試のお話です。 削る? 残す?県教委のサイトに、『千葉県公立高等学校入学者選抜に関する協議会(第1回)の結果』というレポートが上がっています。協議会でどんな... 2025.10.21なまはげコラム
さくら塾日記【25/10/20】3年さくらっ子のみなさん、あのね こんにちは、なまはげおじさんです。君津のさくら塾のブログへようこそ。3年さくらっ子向けのお話です。 このブログ、「公立入試まであと何日残っているか」のカウントダウンを常設してます。これですね。 今日は10月20日(月)。公立入試本... 2025.10.20さくら塾日記
千葉県の高校入試【令和8年度入試】どういう基準で合格者を決めるのか、各公立高校が発表したよ② なまはげおじさんです、こんにちは。君津のさくら塾のブログへようこそ。 昨日のお話の続きです。 第9学区の選抜・評価!令和7年10月現在中3生のみなさんが来年2月に挑むのは、令和8年度入試です。令和8年度の入学生を選抜するための試験という... 2025.10.18千葉県の高校入試
千葉県の高校入試【令和8年度入試】どういう基準で合格者を決めるのか、各公立高校が発表したよ① なまはげおじさんです、こんにちは。君津のさくら塾のブログへようこそ。今日は、とても重要な入試資料についての特集記事です。画像が多めなので、大きな画面で見ることを推奨します。 特集;内房の上位校中3生のみなさん、千葉県の公立高校入試では、... 2025.10.17千葉県の高校入試
さくら塾日記【25/10/14】プッスリやってきました こんにちは、なまはげおじさんです。君津のさくら塾のブログへようこそ。 明日から2日間、さくら塾はお休みです。先週までの25連勤の代休です。自習室も使えませんのでお気をつけください。 話は変わりますが、10月も中旬になりましたね。気温... 2025.10.14さくら塾日記
なまはげコラム中1は2学期定期テストの数学と英語でやらかしがち なまはげおじさんです、こんにちは。君津のさくら塾のブログへようこそ。中1保護者のみなさま向けに書いたお話、リライトでお送りします。 数学と英語が・・・1年生の保護者のみなさま、お子さんの9月の定期テスト、成績はいかがでしたか。順調ですか... 2025.10.13なまはげコラム