こんにちは、なまはげおじさんです。
君津のさくら塾のブログへようこそ。
昨夜の授業の1コマ切り抜き。
まだそこなの?
3年、英語。
みんなで教科書を開いているときに、さくらっ子たちに声をかけました。
「今、学校の授業はどのページをやってるの?」

Unit 1 の
Read&Think2です
おや。
まだ Unit 1 の4つめですか。もう5月も中旬なのに、ちょいとのんびりペースですなぁ。
受験学年ですし、1・2年生のときよりもテンポよく進めていってほしいんですが、学校もいろいろと事情があるんでしょうな。

Unit 1 の
Read&Think1です
あららぁ、キミの学校はさらに遅いんだね。
教科書会社作成の年間指導計画を見ると、この時期は Unit 2 を学んでいるはずなんだけどなぁ。さては英文法「現在完了」の指導を丁寧に丁寧に進めてるな?
「――キミのところは?」

えーっと

ウチは

ここッス
どれどれ?
え?

Unit 0 !?!?!?

( にっこり )
Unit 0 って、4月の最初にやるページだぞ。それを今やってんの??? これまでの1ヶ月、いったいどんな授業をやってたんだ!?
某中学校の3年英語の授業、1ヶ月分をダイジェストでYouTubeにアップしてくれないかな。ぜひ見てみたいです。
GW明けにまたコロナ感染の波が高まるのではと心配されていましたが、そこまでひどくはなっていません。
そんな背景もあるので、きっと学校の授業進度は順調なのだろうと思っていたのですが、どうもそうではないようです。
なんだか心配になってきました。
塾に通ってない人は、英文法の学習だけでも、学校を待たずにどんどん進めていったほうがいいかもしれません。そうしないと、長文対策を始められなくなってしまいますから。
それでは今日はこのあたりで失礼します。どうぞ健やかな一日をお過ごしください。
この記事についてのコメント