【23/03/17】新年度生募集、そろそろしめきります

この記事は約3分で読めます。

 
 
 
こんにちは、なまはげおじさんです。

君津のさくら塾のブログへようこそ。

授業前のお話。
 
 
 

なまおじは営業ヘタクソ

春です。

塾は、新年度生募集の時期です。
 
 

昨日、卒業の挨拶に来てくださったさくらっ子&保護者の方から、
 

いい塾なのよー、って周りに言ってるんですよ

 ねー 

 
とありがたいお言葉をいただきました。草の根の営業活動に大感謝であります。
 

保護者のみなさまのクチコミのおかげで、さくら塾もポツポツとお問い合わせをいただいております。
 
 

――いただいているのですが(!?)

お話が進まないまま、おしまいになってしまうケースもままあるのです。
 
 
 

さくら塾では、3月から新年度の単元を学習し始めます。チラシをポスティングする時期を1月末とかなり早めにしているのはそのためです。

お問い合わせの時期が遅くなるほど、入塾直後が大変になるのです。

ですから、3月に入ってからのお問い合わせには、そういった事情を隠すことなくお伝えしています。
 

さくら塾は、3月の授業から、新年度の単元を学習し始めています。

現在、新3年生のクラスは、数学が……まで、英語は……まで学習を終えています。

このタイミングでの入塾ですと、そこまでの単元は自学で補うことになりますが、それでもよろしいでしょうか。
 
 

先週あったケースA。
 

よろしいですか?

ええ、ぜひ。

 ! 

本人、頑張るそうです。

(ワーイ!)

 
入塾後、「ここなんですけど……」と質問に来たり、自習室に来てバンバンとスタンプを増やしたり、ブルームテストもクリアするなど、本人の宣言どおりにがんばっています。

ちょっと遅れたけれど、何とかみんなに追いつくことができました。
 
 
 
 
今週あったケースB。

同じように事情をお伝えしました。
 

よろしいですか?

……oh

……

……やめときます

(うわぁーん)

 
あぁ、やってしまいました。

調子のいいことを言ったり、おべんちゃらを並べたりして、入塾させてしまうべきだったんでしょうけど、……うーん、いつまでたっても営業活動がうまくできません。

ガックリであります。
 
 
 

そろそろ新年度生募集も終盤です。

この週末あたりから、上の学年から順次クローズする予定。

新中3は募集終了。
新中1・中2は夏再開。
 
 

追いつくまでの努力は必須ですが、今ならまだ何とかなります。間に合いますし追いつけます。お問い合わせはお早めに。
 
 
 
 
 

それでは今日はこのあたりで失礼します。どうぞ健やかな一日をお過ごしください。
 
 
 

この記事についてのコメント

タイトルとURLをコピーしました