自習室、どんどん使ってね

さくら塾日記
この記事は約2分で読めます。

 
 
 
こんにちは、なまはげおじさんです。

君津のさくら塾のブログへようこそ。

この春入塾のさくらっ子向けのお話。
 
 
 

自習室の使い方

さくら塾には自習室がありますが、その使い方について説明していませんでしたね。
 

ゴメンナサイ

 
それでは説明します。
 
 
 

事前連絡は必要ナシ

「今日行ってもいいですか?」

などとLINEしなくて大丈夫。

連絡はいりませんよ。
 
 

14:00~21:45まで使えます

授業のある日は、14:00~21:45 まで自習室でがんばることができます。

ただし、家を出る前またはクルマから降りる前に、必ずお家の方に
 

△△時に迎えに来てね

 
と伝えましょう。

おおざっぱなものでいいので、頭の中に勉強計画をイメージするようにしてください。
 
 

指示はありません

自習室では、誰かの指示に従うのではなく、自分の計画に沿って勉強を進めます。テスト勉強や受験勉強の練習のようなものですね。

自習室に荷物を置いてから、
 

何しようかな……

 
なんてことにならないように、お家を出る前から大まかな勉強計画を立てておきましょう。PDCAサイクルですよ。
 
 
 

自習室の使い方は以上です。
 

なお、参考書や電子辞書は自由に使ってかまいませんし、自習室利用で追加料金の発生はありません。

さくら塾を使いたおしてくださいね。
 

あ、中学生のさくらっ子のみ利用可能です。小学生さくらっ子はごめんなさいね。
 
 
 
 
 

それでは今日はこのあたりで失礼します。どうぞ健やかな一日をお過ごしください。
 
 
 

この記事についてのコメント

タイトルとURLをコピーしました