【内部連絡】今週大事な配布物があります

さくら塾日記
この記事は約2分で読めます。

 
 
 
なまはげおじさんです、こんにちは。

君津のさくら塾のブログへようこそ。 

今日はさくら塾関係者向けのお話。
 
 
 

新年度に向けて

新年度に向けたお話です。
 
 

現学年の授業は2月末で修了します。

ここからが大事な話です。
  
 
 

契約終了のお知らせ

今年度最終回をもって、すべてのさくらっ子は、いったん契約終了とさせていただきます。
 

え、クビ!?

  
クビじゃないです、そういう意味ではありません。誰も辞めないでほしいです。
 

さくら塾では、新年度に切り替えるときに強制的に継続を迫るようなことはしない、ということです。

誰にも辞めてほしくはないのですが、辞めにくい複雑なシステムにするのはフェアじゃないと思い、毎年いったん契約終了としています。
 
 
 

契約更新について

今週、新年度に関する資料を配布しますが、そのうちの1枚は提出物になっています。

記入する箇所が少なくなるようにしてありますので、お忙しいところ恐れ入りますが、ご協力よろしくお願いいたします。

新年度(3月授業開始)継続する方も、そうでない方も、みなさんご提出ください。
 

「継続します」で提出してくださった方は、新年度の座席を最優先で確保します。残りの座席を、新年度生募集で埋めていくイメージです。
 

提出期限は、今月28日(土)とします。新年度生の募集定員を確定させなければならないので、締め切り厳守でお願いいたします。
 
 
 

継続予定のご家庭へ

大事なプリントの配布の前に、みなさまに宿題を出しておきます。

それは、「3月から始まる新年度もさくら塾に通うことにするか、家族で話し合うこと」です。
 
 

続ける?

うん。

うむ。

 
 
……という確認だけで終わらせるのではなく、この1年のさくらっ子の頑張りを振り返る機会にしていただけたらうれしいです。

学習に対する姿勢の変化
計画性の向上
積み重ねることができたこと
成長しつつある教科

など、結果だけでなく過程に目を向けてご家族で話し合っていただけたら、きっと新年度へのモチベーションになるはず。
そして来月の期末テストの存在を思い出すきっかけになるはず笑
 
 

短い時間で構いませんので、親子でこの1年間をふり返ってみてください。
 
 
 
 
 

以上、内部連絡でした。3月以降もいっしょに勉強していけたらとってもうれしいです。 

それでは今日はこのあたりで失礼します。どうぞ健やかな一日をお過ごしください。
 
 
 

この記事についてのコメント

タイトルとURLをコピーしました