こんにちは、なまはげおじさんです。
君津のさくら塾のブログへようこそ。
今日10日(火)から木更津市の中学校も3学期スタートですな。

今日のお話は、今週の予定。
受験の話とそれ以外とに分けましょう。
まずは、受験生。
今日または明日、各校の3年生は最後の復習確認テストです。
この結果を踏まえて、公立高校の受検校を最終決定することになるでしょう。
受検校決定の資料は、復確の結果だけではありません。
『進路志望状況調査』というアンケートがあるんです。千葉県の中3生全員(約5万人)が参加する大規模なもの。
毎年3学期初めにやっているので、まさに今日実施かもしれませんな。
この集計結果を見ると、その年のおおよその倍率がイメージできるんです。受検校を決定する上で、立派な資料でしょ?
そして、受験以外について。
全国旅行支援もあったので、年末年始はたくさんの人が、帰省したり旅行に出かけたりしていました。
また、海外からの旅行者も戻ってきたようです。
人の移動が大変活発な2週間。
そうなると経済面ではプラスですが、健康面では心配なんですよね(新型コロナ&A型インフル&B型インフル)。
3連休中に発症した人もいるでしょう。今日は、全国の発熱外来で、電話が繋がりにくくなっているのではないでしょうか。

週末まで今日を含めて4日間、この期間を乗り越えられたら、学校で欠席者が激増する事態は避けられそう……な気がするんですよね。しばらく大きなイベントありませんからね。
来週は私立入試ですし、何とか逃げ切ってほしいです。
欠席者数に注目の4日間。
それでは今日はこのあたりで失礼します。どうぞ健やかな一日をお過ごしください。
この記事についてのコメント