【2022】2学期期末テストを振り返って

この記事は約2分で読めます。

 
 
 
こんにちは、なまはげおじさんです。

君津のさくら塾のブログへようこそ。

今日は期末テストのお話。
 
 
 

5教科じゃなくても

期末テストは短い期間で結果が出揃いました。ササっとまとめます。
 
 

3年平均 436.2点
 国語 86.2点
 社会 86.4点
 数学 88.0点
 理科 89.0点
 英語 86.6点

2年平均 482.0点
 国語 95.5点
 社会 96.5点
 数学 96.0点
 理科 96.0点
 英語 98.0点

1年平均 452.0点
 国語 93.5点
 社会 81.5点
 数学 99.5点
 理科 85.5点
 英語 92.0点

 
 
さくら塾の授業は数学・英語・理科だけです(国語・社会の授業をするのは季節講習のときのみ)。

数学と英語は積み上げ型の教科なので、時間をかけて丁寧に指導していく必要があります。また、理科は、表とグラフを関連付けて判断したり、データを式化して計算するような、解説が必要な問題が多くあるのです。

5教科全てに等しく時間をかけて指導するのではなく、最優先で数学と英語、そして理科に力を入れるべき」というのがさくら塾の考えです。
 

実際、5教科全ての授業をやらなくてもそれぞれ安定して得点できているのは、上のデータが示すとおりです。
 
 

塾をお探しの方、
 

塾は5教科じゃなきゃ

 
というお気持ちもよぉくわかるのですが、このエリアの実情には合っていないかもしれませんよ。

実データを開示しているのは、塾をお探しの方にさくら塾のイメージをつかんでいただくためでもあります。
 
 
 

最後に。

1・2年生のみなさん、次の定期テストは2月。ちょっと先ですが、恒例のカウントダウン!
 
 

 
 
※冬休み明けに復習確認テストがあります。それに向けて準備を進めていくことを強く推奨します。1月の3連休明け、12日(火)が実施日とすると、
 


 
 
 
 
 

以上、期末テストのお話でした。

それでは今日はこのあたりで失礼します。どうぞ健やかな一日をお過ごしください。
 
 
 

この記事についてのコメント

タイトルとURLをコピーしました