幕総と君高の学校説明会がかぶっちゃった!

千葉県の高校入試
この記事は約3分で読めます。

 
 
 
なまはげおじさんです、こんにちは。

君津のさくら塾のブログへようこそ。

今日は、この夏の「学校説明会」のお話です。
 
 
 

一日体験入学&学校説明会

「学校説明会」は、各高校が夏に行うイベントです。

受験生である中3生が参加するもので、気になっている高校の校舎を見学させてもらったり、先生方や先輩たちのお話を聞いたりします。

「一日体験入学」という名称で、授業を行う高校もあります。
 
 
 

ぜひ参加してほしい

実際に最寄り駅からその高校まで歩いて往復するのも良い体験です。
 

この道を友達と歩いたりするのかなぁ

 
などと入学後の自分をイメージすることで、志望校への想いを強くするわけです。
 
 
 

校門をバックに記念撮影をするのもオススメ。
 

 
その写真を勉強机に飾って、家庭学習を始める前にじっと見つめてモチベーションアップを図るのです。
  
 

学校説明会、ぜひ参加してください。
 
 
 

参加しすぎはダメ

ぜひ参加してほしいと書きましたが、何事もやり過ぎは良くありません。
 

いい機会だから、いろんな高校を見に行ってみよう!

 
なんてのはやめておきましょうね。
 
 

理由はカンタン、

勉強する時間がなくなってしまうから。
 

君津市民で言えば幕総があてはまりますが、遠方の高校を見に行くと、なんだかんだで帰宅が夕方近くになっちゃうんですよ。
電車の本数が少ないですからね。

もし「学校説明会」に参加しなかったら、6~8時間は受験勉強を進めることができていたかもしれない。

受験生としては、かなり痛い「時間の出費」です。
 
 

それに加えて、勉強する体力も削られちゃうんです。
 

なにせ真夏です。

制服での参加です。

知らず知らず気を張って過ごすことにもなります(失礼があってはいけませんからね)。

汗だらけで帰宅して、そのままダウン……まったく机に向かわないまま一日が終わる……なんてこともあり得ます。
 
 

オススメは、

現在の本命校と、
第2志望校、

2校の「学校説明会」に参加すること。

それ以上は多すぎます。
 
 

女子のみなさん、友だちから
 

「学校説明会」に行くのつき合ってくれない?

 
なんて誘われても、あなたの受験予定にない学校なら、ビシッと断りましょうね。
 
 
 

上位校の日程

さて、県教委から、各公立高校の日程が発表されました。

内房エリアの公立上位校の予定がコチラ。
 

 
注目は8月2日(火)、

幕張総合君津がかぶってしまいました。 

第1志望 幕総
第2志望 君津

なんて人、慌てないでね。 
 

幕総はもう一度「学校説明会」を開いてくれるので、

8月2日(火) 君津
8月24日(水) 幕張総合

という予定を組むのはどうでしょうか。
 

大丈夫、両方見に行けますよ。
 
 
 

第9学区の日程

我らが第9学区の予定はコチラ。
 

 
7月26日・29日・8月3日がゴチャゴチャしてますね。

もうちょっと分散できなかったのかなぁ、なんてひとり言が出てしまいます。
 
 
 

受験生のみなさんは、必ず自分の目で高校の公式サイトをチェックしてくださいね。
 
 
 
 
 

以上、この夏の「学校説明会」のお話でした。

県教委のサイトはコチラです。

令和4年度中学生の一日高校体験入学等実施予定一覧

それでは今日はこのあたりで失礼します。どうぞ健やかな一日をお過ごしください。
 
 
 

この記事についてのコメント

タイトルとURLをコピーしました