【22/06/09】テスト勉強と週末の予定

ローカルなお話
この記事は約2分で読めます。

 
 
 
こんにちは、なまはげおじさんです。

君津のさくら塾のブログへようこそ。

今日はややローカルなお話。
 
 
 

もうすぐです

昨夜も3年さくらっ子が自習室で頑張っておりました。

もうすぐ期末テストです。
 

 
テスト勉強を通じて、その人なりの自学のスタイルを確立していってほしいので、あまり「こうした方がいいよ」なんて口をはさまないよう心がけております。
まぁ声かけちゃうんですけどね笑
 
 
 

教室では1年さくらっ子。
 

英語、出題範囲の教科書本文の音読和訳。
 

まだココ(学校の授業で)やってないんですよー

 
の声に、
 

えー、まだ終わってないんだ

 
とつぶやきがありました。

「テスト1週間前なのに、まだ授業を終えていないのって、遅くないですか」

と思ったのだそう。
 

そうか、1週間前には出題範囲の授業を終えて、それからはクラスみんなでテスト勉強するイメージか。

それは素晴らしい。

理想的だ。
 

でもね、そのうちわかるよ。

授業が順調に進むなんてめったにないってことが笑。
直前に出題範囲が変わることなんてしょっちゅう起きるのです。
 

1年生は、いろんなことが新鮮で、おもしろいんだろうな。

そんな彼らを見守っている私も、新鮮な気持ちになることができます。

ありがたし。
 
 
 

さて、本日9日(木)は波岡さくらっ子の、明日10日(金)は八重原さくらっ子の『〆切日です。粘り強くいきましょう。
 
 
 

あ、そうそう、波岡中と八重原中のさくらっ子は、土日の予定を確認してくださいね。

このエリアでは、テスト前3日間が部活動停止期間になります。
 

 
波岡中と八重原中だけは、テスト直前の土日に部活動できる日程なんです。総体も近いので、2日とも練習試合なんてこともあるかも……。

テスト勉強の仕上げの時期に体力を削られてしまうのは、正直マイナスでしかありません。

両校のさくらっ子は、週末の予定を考慮して、テスト勉強の進め方を調整してください。
 
 
 

最後に八重原中さくらっ子。
 

 
 

 
今日が体育祭ですね、どうぞ楽しんでください。
利き手をケガしないでね。
 
 
 
 
 

以上、バタバタしがちな教室からお届けしました。

それでは今日はこのあたりで失礼します。どうぞ健やかな一日をお過ごしください。
 
 
 

この記事についてのコメント

タイトルとURLをコピーしました