なまはげおじさんです、こんにちは。
君津のさくら塾のブログへようこそ。
この春卒業していったさくらっ子からメッセージをいただきましたので紹介いたします。
私は幸せ者です


以下、黒字がさくらっ子のメッセージです。
緑字は私のコメントです。
さくら塾に入ろうと思ったきっかけは、2年生の終わりになって成績が下がり、「やばい!塾に行かないと!」と思ったタイミングでチラシが入っていたことです。
軽い気持ちで体験授業に参加したのですが、とても雰囲気がよくわかりやすかったことと、先生が私達に仰ったことが心に刺さったことで、さくら塾に入塾したいと思いました。
家に帰ってから、両親に「あの塾なら頑張れると思う!!」と話し、入塾させてもらうことになりました。
入塾が決まったときには1年後に志望校に合格している自分を思いうかべて、ディズニーランドに行く途中の電車の中のような気持ちでした。要するにドキドキわくわくです。
1年前の2月の体験授業ですね。知的好奇心にあふれる瞳、覚えています。
しかし、
!?
しかし、さくら塾に入ってから、初めのうちは日々の勉強がとても大変でした。
ミニテストがあるので毎回の授業の復習をしなければならず、1日15分も勉強していなかった私が、気づいたら勉強の習慣がついていました。
学校や部活動と放課後の勉強との両立が難しく、なかなか上手くいきませんでしたが、初めて満点の30点をとれたときは、本当に嬉しかったです。
さくら塾では、宿題がほとんどありません。
学習内容を身につけるためには、どのような復習をすればよいか、自分自身で考え、実践してもらっています。
自学の進め方を自分自身で考えるのは、とっても難しいことです。言われたとおりの宿題を淡々とこなすほうがずっとラク。
しかし、試行錯誤してきた経験は、受験勉強に大きく役立つのです。
ブルームテストでは、全然合格できず、何度追試をしたことか……。
しかし、ブルームテストのおかげで、自分の「穴」を見つけることができて良かったです。
また、何度も追試を受けるうちに苦手だった単元が得意に……!なんてこともありました。平方根では、最初信じられないくらい低い点数を取りましたが、今では得意な単元になりました笑
このブルームテストのおかげで、定期テストの点数も、苦手だった数学は20点以上あがりました。合計点も目標順位も達成することができて、本当に嬉しかったです。
まさに去年の今頃、数学のブルームテストのたびに大苦戦してましたねぇ……(遠い目)。当時の授業メモには、このさくらっ子のことばかりが残されています。
追試、よく頑張っていました。粘り強かったですもん。
送迎等、お家の方には大変ご迷惑をおかけしました。ご協力に深く感謝いたします。
自習室でもお世話になりました。
私は質問するのが初めはあまり得意ではなくて、1人で悩んで止まってしまうことも多くあったのですが、先生が声をかけてくださったおかげで、自ら質問に行けるようになりました。
止まってしまうというより、本当に固まっていたんです。全力で問題と取っ組み合っていたんでしょうね。
質問には来たもののどうやって質問すればいいのか……となってしまったときにも、私が伝えようとするのに耳を傾けてくださって、本当に感謝しています。
今考えてみれば、私が話していたのは日本語ではなかったなと笑、反省しています。
質問に来るとカタコトの日本語になっちゃうのは、このさくらっ子だけではありません。フルパワーで問題とたたかっているので、順序立てて質問することが難しくなっちゃうんですよね。
私は、さくらっ子の口から漏れてくる単語を必死に拾い集めて、どこでどのようなつまずきをしているのかを推測しています笑
わからないときには、答えを教えてくださるのではなく、ヒントをくださったり、解き方を教えてくださったりしたので、自分で考えて解くということができるようになりました。
そのものズバリを即答した方がわかりやすい塾という評判になるのかもしれませんが、そんなことはしていません。
自分で解決できるようになるために、必要な手がかりに光を当てるようにしています。
何度も何度も5分おきくらいに質問に行くときもありましたが、丁寧(←書けるようになりました笑)に教えてくださってありがとうございました。
解いている問題の難しさも、質問の内容も、どんどんレベルが上っていきました。
1年間という短い期間ではありましたが、さくら塾に通うことができて本当に良かったです。
さくら塾と先生に出会えて私は幸せ者です。最後の最後まで先生には支えていただいて感謝の気持でいっぱいです。
この1年間が無かったら、志望校に合格することは本当に無理だったと思います。
できればあと1年、いや2年早く出会ってればなぁ……。もし3年前にタイムスリップできるのなら、さくら塾のチラシを持っていきます笑。
さくら塾では、勉強だけでなく、勉強に対する姿勢なども教えていただくことができたので、高校生になってもこれらのことを忘れず、目標へと向かって日々勉強を積み重ねていきたいと思います!
本当にありがとうございました!!
以上、卒業したさくらっ子のメッセージでした。
それでは今日はこのあたりで失礼します。どうぞ健やかな一日をお過ごしください。
この記事についてのコメント