なまはげおじさんです、こんにちは。
君津のさくら塾のブログへようこそ。
今日は高校入試の特集記事です。
私立の出願状況をcheck!
千葉県の私立高校について、今年も特集します。
2022 君津市周辺 私立高校志願状況
君津市の生徒に縁の深い5つの私立高校、
木更津総合
志学館
拓大紅陵
市原望洋
翔凛
についてまとめました。
コチラの表をご覧ください。

県教委のサイトには、「令和4年3月の千葉県における国公私立中学校卒業予定者は、約53,000人で、前年と比較して約1,630人の増となる見込みである」という記述があります。
約3.0%と大きな増加ですので、どの私立高校も前年度より受験生を集めやすかったはず。
表からわかるように、
望洋が大きく回復し、
木総は今年も大人気(県内第5位)、
翔凛じわじわ増えてきた!
しかし、恵比須顔の3校とは対照的に、
志学館は微増にとどまり
まさかの大幅減の紅陵
紅陵学院、どうしちゃったの???
ここ数年の推移をグラフにしました。

木総のグラフと紅陵のグラフ、ちょうど逆さまの動きをしてるように見えませんか?
これはいったいどういうことなんだろう……???
『木総-紅陵効果』という新しい学説誕生の瞬間であります。
次年度、
受験生の数が減少に転じるはずなので、5校ともグラフは下に沈む、かな。
以上、私立高校の出願状況についての特集でした。
学事課のデータはコチラ。
昨年度の特集はコチラ。
それでは今日はこのあたりで失礼します。どうぞ健やかな一日をお過ごしください。
この記事についてのコメント