自学中に「なんで?」とストップしたときにやってはいけないこと

学習のお話
この記事は約2分で読めます。

  
 
 
こんにちは、なまはげおじさんです。

君津のさくら塾のブログへようこそ。
 
 
 

ひとり机に向かって勉強をしていると、
 

あれれ?
なんで?

 
となって止まってしまうことがあるでしょう。
 

この「なんで?」によるストップこそが、チャンスタイムなんです。

「なんで?」はいわば「基礎・基本の穴」なので、それをしっかり解決できれば、基礎学力が上昇するからです。
 

この夏休みに、「なんで?」によるストップをたくさん経験し、基礎学力をグイグイと上昇させていってほしいものです。
 
 
  

さて、ここからが今日の話題の中心です。

「なんで?」によるストップ中に、やってはいけないことがあります。

それが何かわかりますか?
 
 

やってはいけないこと。

それは、いつまでも頭の中で????という状態を続けてしまうことです。

これ、気をつけないと、意識がひっかかりを覚えたこと自体から離れてしまって不快感だけが残り、時間だけが過ぎていき、気づけばチャンスタイムが終わっちゃうんですよ。

だから、????の状態のままでいるのは避けましょう。
 
 
  

「なんで?」によるストップが起きたら、

①自力で数分考えてみる

② ①をいったんあきらめる

③何を????と感じているのか、ふせんなどに書き出す

という流れで対処することをオススメします。
 
 

せっかくのチャンスタイムを逃さないために、私なまおじは、③を提案しますよ。

どんなふうにメモ書きするか。

例えば、

ア? イじゃないの?

 
というとき、

・なぜアなのか

なんて書くのではなく、

・垂直方向の力はつり合っていて、
 水平方向に力は加わっていないはず。
 この考え方が間違っている?

などと、できるだけ具体的に書き出すのです。

すると、調べやすいだけでなく、質問しやすくなりますよ。
 
 
 

頭の中のモヤモヤを書き出すというのは、見える化する(可視化する)ということです。心がスッキリします。オススメです。
 
 
 
 
 

それでは今日はこのあたりで失礼します。どうぞ健やかな一日をお過ごしください。
 
 
 

この記事についてのコメント

タイトルとURLをコピーしました