大学入試に挑むみなさん、いよいよですな。落ち着いてやっといでね。こんにちは、なまはげおじさんです。
さくら塾のブログへようこそ。
今日は高校入試に挑むみなさんに向けたお話です。
夏休み1回分
今日は1月15日(金)。
決戦の2月24日(水)まで、
そう、千葉県公立入試まで、
あとちょうど40日になりました。
もう、たったの40日ですよ。
早いですなぁ。
これからの主な予定はこんな感じ。


この週末から一気に動き出します。
体調管理、気をつけましょうね。
さて、残り40日といえば、夏休み1回分くらいの期間です。
よろしいですか、千葉県の中3生のみなさん。
『冬の夏休み』が始まりますよ。
みなさんは、部活動もなければ、委員会活動もほぼ免除されているはず。ですから、学校が終わればすぐに帰宅することができます。毎日たっぷりと自由時間がとれるわけです。
まるで夏休みのように。
それも、通常の夏休みと違って、部活動も体育祭の準備活動もなければ、高校に見学に行くこともありません。自由時間のほとんどを、受験勉強に充てることができるんです。
さらにさらに!
暑くて勉強に集中できないなんてことがない!笑
『冬の夏休み』、バンザイ!
ここで、『冬の夏休み』の過ごし方をシュミレーションしてみましょう。
まず平日。
登校前に1時間は勉強できます。
帰宅が16:30、就寝が23:30だとして、自由時間は7時間。
そのうち2時間を食事・入浴・気分転換に使ったとして、5時間は受験勉強に使えます。
つまり、学校のある日は最低でも6時間は机に向かえるわけです。
そして休日。
午前中に4時間、
午後に4時間、
夜に4時間として、
合計12時間は勉強できます。
ね? 結構勉強時間とれるでしょう?
通常の夏休みとほとんど変わらないくらいに。
『冬の夏休み』、バンザイ!
さあ千葉県の中3生のみなさん、いよいよ受験も終盤戦ですぞ。
いわゆる最後の追い込みです。
この『冬の夏休み』期間にどれだけ踏ん張れるかが、勝負の分かれ目。
残り40日、
やったりましょう!
以上、夏休み1回分というお話でした。
それでは今日はこのあたりで失礼します。どうぞ健やかな一日をお過ごしください。
この記事についてのコメント